5/23/2009

裁判員制度

基本的には反対。何のために裁判官がいるんだよって思うから。世間とのズレがなんたらと言われているけど、それならば、それを裁判官が修正するべきじゃないのか? それも仕事だろ?(笑)
だいたい、なぜ第三者が参加しなきゃいけないのか意味がわからない。

もし、民意を反映させるための裁判員制度ならば、まずは公人、役人の汚職などの裁判に限定してやればいいんじゃないか? むしろ、ここにこそダイレクトな国民の審判が必要だ。このほうが馴染みのない殺人犯への裁判とかよりも価値も意味もあるんじゃない? 不正や不祥事を起こした公人を納税者である国民が裁く。普通だよね。でも、たいていは身内で適当に処分を決めたりする。そりゃ甘くなるだろ。w 

最近の事例で言うならば、ラリー中川。あれ裁判沙汰じゃないけど、大きく国益を損なったのは間違いない。なのに、自民党で怒られて辞職して終わり。それで終わりかよ。オレらの払った高額な税金から年間数千万円もの給料もらってる議員が、大きく国益を損なうような失態をやらかした。これは国民裁判にかけるべき事例なんじゃないだろうか? 国会議員も、常にこういう議員独自の国民からの直接裁判制度があると緊張感が増すよ。そしたら「別に法を犯したわけじゃない」とか、しょうもない開き直り会見もできなくなる。国会議員は、法を犯していなくても、道義上おかしいでしょ。ってことをしてはいけない。完全無所属とか剣道2段とか。(苦笑) 

それは国民からの税金で生活していて道義上おかしいことをできる立場にあるからやってはいけない。そして、それらを裁く手段は何もない。プロの裁判官がいる一般の事件よりも、公人裁判を国民による裁判員制度で行うほうが意味が大きい。 

2 件のコメント:

ピエール さんのコメント...

なるほど!それいいですね。

d3/office D3 さんのコメント...

>ピエールさん
いいすよね? 全然知りもしない人の裁判に立ち会って死刑とか決めなきゃいけないより、ずっといいと思うんですよ。

民主党の小沢さんだって、そりゃ法的には問題ないかも知れないけど、あれは「法的に問題はない」と言いたいんじゃなくて、本音は「そんなこと知ってるわい!ボケ!こっちはそんなんに引っかからないように十分調べてやってんだから、そんなわけね〜だろって言ってんだ。この厨房!」と、2ch風に言うと、こう言うことですよね。
でも、それって法を守ってはいるだろうけど、抜け道で抜けたわけで、公人については、そういうの許さないで欲しいんですよね。そういうギリな不正はたくさんあると思うんですよ。むしろ、そういう不正は表面に出ていることよりはるかに多いですよ。

そういうのを庶民感覚で国民審判で判断して正すと。

選挙で民意に問われたところで、選挙区違ったら落とせませんからね。w 

つまり、地元の基盤さえ強化しておけば民意に問うても安心というわけで、それは色々な弊害や利権を生んで当たり前の構造だと思うんです。

でも選挙区に関係なくランダムに選ばれた国民からの審判を受ける可能性があったらどうでしょう? すごく庶民感覚を気にするようになると思うんです。