11/30/2009

★最新型(腕時計★包)贈呈+特恵!★

★最新型(腕時計★包)贈呈+特恵!★

>特恵って何だよ。
★包って、伏せ字にすると逆にいやらしくなるよ。


http://www.new-lvgoodbag.com (全部の商品はそろっています)

>それは当たり前だろ。


最新型の包み,★贈呈+特恵★あなたはきっと好きです!
★①信用第一★良い品質、★低価格は、顧客を歓迎する友達は選り取りで買
★当店の主要な経営のブランド

>最新型の包みって! なんかNASAっぽいよ。
あなたはきっと好きです! って、大きなお世話だ。
後半わからない。

Louis Vuitton(ルイヴィトン ) Hermes (漢マース) Gucci(グッチ)Chloe(クロエ)
Bvlgari(ブルガリ)Chanel(シャネル) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など。

>お〜お〜〜〜!すごいすごい世界のブランドぞろいじゃないか。

★当店は主に経営する商品:バッグ .財布 . 指輪.ネックレス.腕時計など。
★当店は直接製造工場から購入ですので,発送前厳しい検査があります

>厳しい審査があるんだな。うん。うん。企業として大事だよ。そういうの。コンプライアンスとか言うんだ。


絶対品質保証できます

>ほうほう。たいした自信だな。でもブランド品は信用が命だからな。



本物のブランドのような物です

>ニセモノなのかよ!!!





★当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい。
特恵方法:贈呈+特恵!★任意


>だから「贈呈+特恵!」って何だよ。
★任意 は? 何が? 何が任意なんだか伏せ字じゃわからない。


★一回注文金額10000以上:2500円の商品(任意)を贈呈します ★
★一回注文金額20000以上:6000円の商品(任意)を贈呈します ★
★一回注文金額30000以上:8000円の商品(任意)を贈呈します★
★一回注文金額50000以上:10000円の商品(任意)を贈呈します★
★一回注文金額80000以上:15000円の商品(任意)を贈呈します★(+7000円の腕時計ひとつ)


>(任意) 何が任意なんだろう・・・・・。
最後のだけ、7000円の腕時計がひとつ付くのか・・・。
でも、7000円って、非常に中途半端そうな時計だな・・・。欲しくない・・・・。

>注文金額10000以上:2500円の商品(任意)を贈呈します
これじゃあ、7500円の損をしそうだ。
(任意)さえ、わかれば・・・。




送┃  料┃  無┃  料┃
━┛  ━┛  ━┛  ━┛
★当社URL: http://www.new-lvgoodbag.com
★連絡先:注文:newlvgoodbag@163.net

11/29/2009

エロいドラマー

先日、ナイスドラマーである、ゆみ3号に「エロいドラムって、どうやればいいのか?」と、質問されたんだが、実際考えてみると、具体的にどうしたもんか? 意外にわからん。(笑)  で、探してみた。自分が最初に「エロい」と感じた、このドラマーの映像を。

あった!あった! やっぱ師匠だ! やっぱエロいな! しかもベッタベタだ。(笑)
そういうエロじゃない?w いや、実際にもエロい人なんだと思うよ、この発想の時点で。w

ドラムはティアドロップラグのソナーだね。60年代後期モノ。
色は、レッドストラタ。これと全く同じスネアをフルオリで持ってる。
先日、ゴボーさんに「売ってよ〜〜」って言われた名器。




んでも、コレ見て思った。
まず、基本ハットとかライドノリの人のドラムはエロいなって感じる。個人的見解。
パーディとかスティーヴィー・ワンダーは明らかにハットノリのドラマーだ。
キックがどっしりすぎなくて、こんもりしてる。これも大事な共通点。
不思議とバスドラノリの人には、エロさを感じない。別に悪い意味ではないんだが妙な強さとか重たさを感じてしまうのかな。
スネアノリの人には、若干エロさ感じる。これは人による。古い時代のジャズの人は、スネアノリの人のドラムがいやらしい。
でも、結局のところ明確な理由はわからず。(笑)

でも、アレかな〜〜。やっぱ音色かな〜〜音色なのかな〜〜〜。確かに楽器の音色ってものすごく大事だ。演奏する気になるから。
ドラムって生楽器で音がデカいから、音色にデリカシーがないとひどいことになる。
まぁ、そもそも「エロさ」の基準なんて人それぞれだろうから、完全に好みの問題って気もするけど。

だけど、すぐに、その人だってわかる音色は大事なんだな。と再認識した、ここ数日だった。
特にミュージシャンだらけの世になればなるほど大事だな〜。結構、音色って覚えてるものだ。それは、やっぱりフレーズとかグルーヴのように瞬間的だったり、わかりにくかったり、パターンによっては他と似やすかったりするものと違って、音色ってのは比較的安定して、継続して出ていて、嫌でも耳に入ってくるので、その人とリンクしやすいんだろう。
別に、それが楽器に頼ったものだって、タッチによるものだって、それはどっちでも良い。アイデア次第。腕次第。
結果良ければ別に良いわけで、自分だけの楽器を見つけることも個性につながる立派な理由だろう。もちろん、その過程で色々な発見があるし、自分の音色というものに意識が行くようにもなる。

やっぱりミュージシャンなら自分の楽器を知ってないとダメだ。もちろん知識、体感の両方は当たり前で、それ以外の五感で理解できてないと浅い。五感で理解するには、実際に気になる楽器を手に入れて使ってみないと絶対に浅いし、わかったとは言えない。色々試して万策尽きてみてわかるんだ。「あぁ、これはなんか違うかな」とか。それだけで数年の無駄になるけど。(笑) でも、それ以外の方法を知らないし、思いつかないから仕方がない。



●やっぱ当たり前にブルースドラマーなんだよな〜。w
台湾メーカーのドラムぽいけど、当たり前にパーディの音になってる件。(笑)





●やっぱコレは基本ちうことで
でも、ノリ的にはイマイチなんだよね。コレ。
特にBのJJがヘロヘロすぎてダメだ〜〜。w
フィルモア音源の奇跡的なグルーヴは全然再現できていない。
パーディもなんだかドタバタしちゃってるし。
全然ダメテイクだと思うけど伝説的名曲なんで一応掲載。
あ〜〜〜フィルモアの時の映像ないかな〜〜。




ーーー

11/28/2009

エリック・ゲイルを「さん付け」で呼ぶ件

昨夜のSpider & Swing'n Red Wagonにお越しくだすったセレブの皆様ありがとうございます。
3名とも、心地よく演奏させていただきました。真っ黒なサングラスは感涙を隠すためです。

赤坂クロウフィッシュ。実に良い箱すな。まず音が良い。惜しむらくは生ピアノがないこと。ここアップライトでも良いからピアノがあったら、すごくいいと思うんだな。オレ基本的にジャンクサウンドも好きで雰囲気よければ、むしろヘッポコ機材の鳴らない環境大好きなんだが、クロウフィッシュくらい音が良ければ、これも好きだ。一番嫌いなのは中途半端なPA付き。素人PAが入るくらいなら楽器生音のほうがいいって発想。

さて表題の件。
エリック・ゲイルを、さん付けで呼ばなくてはならない件。
クロウフィッシュのカウンターの中にハーフの女性アルバイトがいるんだが、その子、ロバータ・フラックの曲がかかった時に「あ、これお父さんがギター弾いてる曲だ。」

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

そうです。故エリック・ゲイルさんの娘さん!
今後は、エリック・ゲイルとは呼びません。
エリック・ゲイルさんと呼びます。

つか、昨日の夜、1969年/クインシー・ジョーンズの名盤「Walking In Space」を聴いていたばかり!というか、エリック・ゲイルさんのギターが聴きたくて「Love & Peace」を聴いたんだ。あの曲は、マルボロぽくて大好きな曲。あのアルバムでは「Oh Happy day」と並ぶ名曲。ベースはチャック・レイニー、ドラムはバーナード・パーディ 良くないわけがない。(笑)


●この子も25歳 




さて、今夜は綾瀬チェスでスパテツセッションでホスト入り。
19:30〜スタート。

適当に向かいまう。


それにしても、さっき録画で見た「天地人」最終回はウルルンだった。
与六がかわいすぎる。ずるい。

「わしは、こんなところへは来とうはなかった!」 ここでおじさん撃沈。





ーーー

11/26/2009

オレ流 経済対策

エロビデオのモザイク解禁するだけで、予算もいらず、確実に経済効果あると思うんだけどなぁ・・・
だって、ネット時代に何の意味もないじゃん。モザイク処理って。(笑)
でも、モザイク解禁したら、多くの過去タイトルが再発されるはずで、その本数たるや凄まじいものがあるはずだし、別にリスクも何もない。記者会見で発表するだけでいいんだから、事業仕分けなんかよりお手軽で効果絶倫だと思うんだが・・・


↓↓↓↓モザイクなしでお届けします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2009/11/27/金
【会場】赤坂 CRAWFISH
【開場】19:00 【開演】20:00
【出演】Spider & Swingin’ Red Wagons
【料金】高額投げ銭 是非聴きにいらしてください!
【住所】 東京都港区赤坂3-11-7 ソシアル赤坂地下
【電話】03-3584-2496


●かなりの巨乳

11/25/2009

みんなのみんしゅとー

色々透明になったり節約できたのはいいんだが、お金の使い方のほうがイマイチ慣れてないようで・・・。
こりゃ10年以内に海外逃亡したほうが良さげかなー。
ハワイに移住したいな。ハワイで野心も何もなく、小さい贅沢のときだけお金使って、たいした意味もなく長生きだけしたいね。


ーーー


今週末の土曜日はスパテツと赤坂クロウフィッシュでトリオ演奏。
投げ銭スタイルです。
言い換えれば、男の器が問われるスタイルとも言えます。
意中の女性に“男の器”見せるチャンスです。

最もリーズナブルな男気アピールポイントだと思いますよ。
たった5千円でも周囲から「おおぉ〜〜〜〜〜!」です。
1万円なんか入れちゃったら、もう女性はメロメロ間違いなし。
ちきしょ〜〜〜〜! なんでオレ出演者なんだろうな〜〜〜!


2009/11/27/金
【会場】赤坂 CRAWFISH
【開場】19:00 【開演】20:00
【出演】Spider & Swingin’ Red Wagons
【料金】高額投げ銭 是非聴きにいらしてください!
【住所】 東京都港区赤坂3-11-7 ソシアル赤坂地下
【電話】03-3584-2496


●なによっ! この野郎っ!
お金ない人なんて、キライっ!

11/24/2009

見ているだけで筋肉痛(苦笑)

気づいたら全身筋肉痛。(苦笑)
もう見ているだけで緊張してガチガチです。
こりゃオレ絶対無理だな。これは一生できないな。

ライブしに行った茨城県やさとは、ハンググライダーやる人がたくさん来ていて、裏の山からどんどん空に飛び立っていて、雲の中とかまで上昇してる人なんかもいて「すげ〜なぁ〜」と思って「あの人たちが見てる風景ってどんなだろ?」と思いYT検索。改めて実感。全然やりたくない。(笑) この映像でおなかいっぱい。




11/20/2009

やさと行ってくんで

明日は、昼からニコタマでセレブライブ。
ん〜〜ニコタマダムをスイングで悩殺。
バカだな、オレ・・・。

終了後、すぐに茨城県のやさとで開催されている「やさとクラフト展」で3日間の演奏旅行へ。
もう、ゆるゆるぽいので、とても楽しみ。

23に東京に戻って、来週金曜はスパテツとSpider & Swing Red Wagon ブルース&スウィングをウッドベースを中心にしたトリオでお届けします。場所は、赤坂クロウフィッシュです。チャージは、投げ銭式なので、あなたの懐次第。いいお店なので、普通に飲みに来てもくつろげますな。2階席でマターリとかも良いと思う。

で、翌日もスパテツと、綾瀬チェスでのブルースセッションへ。
改装したらしいチェスは、どんなもんじゃろ? これまた楽しみです。


しかし、最近、1915年のLeedy(6inch/アルミ)がすこぶるイイ。
写真は、1915年Leedy (6inch/アルミ)/1920年Leedy(6inch/単版メイプル)
今、どちらもイイ感じにコモる感じの箱鳴りがする。
正直、Leedyは難しい面がある楽器。なかなか良いセッティングが見つからなくて、2年くらい色々やったり置いてみたりしていた。でも、他にたくさんあるスネアの中でも気になる奴ではあった。いつかは使いたいと思っていたが、音が決まらなくて苦労していた。そんなこともあって、カーフスキンの研究を始めて、いろんなことが自分なりにわかってきて、やっと、このLeedyが使えるようになった。
しかも、どちらも信じられないくらい軽い。持ち運びの時、驚いてしまうほど軽い。
でも、テンションロッド自体が現行のものより、2周りくらい細かったりするので、曲がってしまったり、無くしてしまうと、交換パーツはない。さて、どうするのか? 職人にテンションロッド一本から削りだしで作ってもらえば良い。いちいち職人に発注。w いや、楽器って、そういうことでしょ。実は、この2台のLeedyのテンションロッドは、全て職人さんに修復してもらっている。山を切り直し、曲がりを修復。ダメなものは同じ素材でカスタム制作。

最終的には、そういうものこそ愛着が湧くし、そうやって作り上げた楽器って大切にする。そういうことなんだと思う。ラインで大量生産すべきじゃない。というか、そうじゃない楽器が好きなんだろうな。(でも、あんま大切にしてないか・・・w 簡単に人に貸してしまうしw ま、楽器は鳴らしてナンボ。ドラムなんて叩くものなんだから気軽にガンガン使えばいいんだと思う。)



11/19/2009

11/18/2009

これは凄いぞ!(爆必至)

【爆笑できない環境の人はご注意】


どうだ! すごいだろ! 
友人鍵盤奏者/堀越君のとこよりいただきものマンモス。




何か告知あったような気がするけど忘れた。w



ーーー

11/17/2009

本日は池袋BlueSwing

はい。本日20:30からのセッションです。
内容はブルース、スウィング、ジャイブ、シャッフル、ジャンプな感じでハッピーにやりたいすね。


●Bobby Haggart & Ray Bauduc/Big Noise

何度見ても素晴らしいなぁ。レイ・ボデューク。
いわゆるディキシースウィングのドラマーだけど、非常に独特なスウィング感を持ったドラマー。
Bobby Haggartの歯笛も上手い! 

11/15/2009

最高の鍵盤奏者

●Earl Hines 
最高のピアニスト。
なんなの? このスウィング感って毎日思っている。
彼の名演「PIANO MAN」が特に好きだ。
特にドラマーとのリンクが素晴らしい。
何度もリピートで聴いても飽きない。
スウィング感がバンドっぽい。全然セッションぽくない。




●Ahmad Jamal Trio
この人も、バンドぽいプレイをするピアニストだなぁ。
そして、このトリオ。バンドが良い。
ドラマーのヴァーネル・フォーニアは、元々ブルースドラマーだが、ブラシワークが素晴らしい。ジャック・ディジョネットが最初にブラシを買ったのは、毎晩見に行ったフォーニアに影響されてのことだ。
アーマドのプレイは、もっと多くの人に聴いてもらいたい。自伝でも語っているが、マイルス・デイヴィスがアーマドから受けた影響は計り知れない。ソロの間の取り方とか、リズムセクションの使い方なんて、そっくりだ。





ーーーー広告ーーーー


明日は、これまた久しぶりなPunchセッション@弁天(^Д^)V

ホストミュージシャンは…
Tamarinda・・・・・・・Vocal
Punch・・・・・・・・・・・Guitar
(Xoos・・・・・・・・・・・・Guitar)
KEN777・・・・・・・・・・Bass
Sakuya・・・・・・・・・・Keyboard
ドッチーD3・・・・・・・・・Drums


入場開始は19時より
セッションのスタートは集まり次第…というか、どんどん演ります
23時まではガッチリ演奏可能でっせ〜
チャージは1500円+ドリンクオーダー500円〜はヨロm(u_u)m

LIVE CAFE 弁天 -BENTEN-
住所:中野区本町4-39-7 TNビルB1F
TEL:03-5340-8270
丸の内線 新中野駅1番出口より 徒歩3分
新青梅街道と中野通りが交差する「杉山公園交差点」から、文教堂書店の角を笹塚方面へ約110m行った左側「BOOK OFF」のビルの地下1階ですわ。(中野通り沿い)



ーーー
ーーーー

11/13/2009

明日は高円寺楽やや

14日(土)高円寺楽や
¥1000+order(OPEN20:00〜)

21時半〜
♪Tokyo Organ Land♪
●ホシノヤスハル org
●井上大地a.k.aカルビ君 gt,vo
●深田有一a.k.aドッチーd3 charleston
●川又瑞代 vln

明日、雨だったら店ドラム使用となります。


↓スーツがキツそうだ。

11/09/2009

明日はスパイダージャムです。

明日は新橋ZZにて、スパジャム at 新橋ZZ。
お時間は19:00〜
ホストは、もう、おなじみの3人。

Spider Tetsu(Vo,G,MC)
ねもとまさこ(B)
D3深田(Ds)

雨かもしんないので傘をお忘れなく!

新橋、最近いいよ〜。
とても明るいしダンサブルなブルースセッションだと思うす。
SpiderのMCも板についてきて名調子連発で飽きないしね。
やっぱ、セッションって、自分が客席側にいるとき、どんだけ楽しいか?が大事なんだ。
客席側にいる時間のほうが長いからね。
だから、参加ドラマーがいるときは、オレあんましやんない。
それで自分がつまらなかったら、それはホストがダメってことなんだな。
自分が楽しくないのに、来てる人が楽しめているわけがない。

なんだか、良くわからんが、明日夜は新橋にいるってこと。(笑)


それにしても、丸岡さんは、ミヤネ屋中継の時よりも、Newsエクスプレスで中山ヒデとの現場のほうが明らかに楽しそうだなぁ。w
ちょっと露骨すぎるくらい楽しそう。宮根のことはマジで嫌いなんだろうなとしか思えないくらい楽しそうな丸岡さん。たぶん関西人がリアルに嫌いなんだろうな〜。「アタシ関西人って生理的にダメなのよね〜。ホント無理っ!」とかマジで言ってそうだ。(笑)


ーーー

多機能行事

先日、法事に行き、つくづく家族行事って子供にとって大事だなと実感した。
法事、葬式、結婚式、お盆、正月
どれもがウザい。できることなら参加したくなかったし、ほとんどスルーして来た。
でも、これは必要なんだなと最近痛感している。
それらは正直ウザい。未だにウザく感じる。
でも、こういうものはウザくないと意味がないんだ。と最近気づいた。

それは、こういうことだ。
例えば、家庭環境ってのは、子供にとって居心地が悪いくらいが良い。
それは、なぜか?

実家の居心地が良いとニートになるから。

そりゃなるよ。
自分の部屋があって、プライバシーは守られていて、食事は出てくるし、洗濯もしてくれる。連絡は携帯とかメールで全て個人にダイレクトに来るし、ネットで暇つぶしはできる。こんな快適ライフをガキが味わってしまったら、バカバカしくて一人暮らしなんぞしなくなるのが当たり前だ。

そこで家族行事の登場。(笑)
実家に住んでいる以上、参加義務率は高くなる。
行事は「え”〜〜め〜〜ん〜ど〜く〜せ〜〜〜」くらいが良い。つまり「手の込んだ嫌がらせ」

もう最高にうっとうしい。と感じさせることが大事だから、省略とかしちゃダメだな。読経とか超長くやってもらう。で、正座な。自分は大人だから、適当なところで席を外したりできる。大人の特権を行使しまくり。「早く大人になりたい!」この気持ちを養うことができる。ここで“自立心”が養える。

親の世代なんかは、個室どころか、家族全員で一部屋とかだったわけで、そんなところに兄弟が5人もいたらエロ本どころではない。でも、どうしても見たい。我慢できないくらい見たい事情がある。そこには“創意工夫”の精神が芽生える。追い込まれた末の工夫は素晴らしいし、その成果にも感動できる。自分に誇りすら感じるはずだ。ここで“自尊心”が養える。

行事が全て「手の込んだ嫌がらせ」だったらどうだろう?
やるほうも、すごく面白い。
全く意味のわからないこととかさせたい。
よくわからない呪文を「大きい声で3回唱えて、2回回って、3回拍手して、2礼」とか勝手に設定したり。


それにしても昔の人はかしこいな。
くだらない行事には、実はいろんな機能が隠されているんだ。
家庭の行事、国の行事、組織の行事
行事と言うものは、まだまだ多機能なのだ。

一見、形骸化しているように見える行事の持つ内なる機能性を想像してみるのは結構面白いものだ。

例えば、どこかの村に伝わる「ふんどし祭り」ってのがあったとする。
なぜ真冬にふんどしなのか?とか、子供の頃は意味がわからないかも知れない。
でも、大人になったとき「ハッ!そうだったのか!深い!」とかできたら楽しい。


最近、運動会とかで、何もない直線の短距離走で転倒するオヤジの気持ちがわかってきた。
あれ、子供のころからずっと謎だったんだ。「このお父さん達って、なんで何もないところで転ぶんだろ?」って思ってた。
でも、あれは心と体が一致していないのが原因だ。こんな事情、子供には絶対にわからないはずだ。気持ちに足が追いついていないから転ぶ。今はわかる。年齢を重ねるって、いろんなことに我が身を持って気づけるから面白い。




ーーー

11/08/2009

法事という行事

この週末は実家にて法事であった。
あまり考えずに出かけたが、親戚勢揃い。それでも少ない。父方の法事なわけだが、ウチは父方も母方も3人兄弟なので、親戚も少ない。親世代では、5人とか7人兄弟が当たり前なのに。

しかし、一人見かけないおじさんがいる。
60歳くらいのおじさんは、僕に深々を頭を下げ「御無沙汰しております。」と挨拶をしてきた。なんだか良くわからなく戸惑ったが、この人は、20年近く行方不明だった僕の叔父であった! 突然すぎる!w

この叔父は、とても巨大な一流企業の総務部長を務めていた人だったが、とにかく金遣いが荒く、気前良く、何十人も引き連れて銀座で飲んでしまう。そして数千万円の借金をしては返せなくなるという持病を持っていた。一度目は会社が肩代わりしたが、全く懲りることなく、2度目も数千万円単位の借金を重ねた。その借金は全て兄であるウチの父が肩代わりした。そして3度目も・・・そこで一家離散〜自己破産〜行方不明という顛末だから、とてもではないが、親族に顔が立たない。

しかし、今は隠居しており、わずかな年金をもらいながら、今は誰も住まなくなった自分の生家を取り壊し、農地にして、完全無農薬で野菜を作って晴耕雨読な暮らしを送っているとのこと。もちろん、家族には許してもらえていない。
まともに話をしたのは、今回が初めてだったが、本当に良い人だった。いわゆる普通の総務部長だ。この人が総額1億近い豪遊をしていたとは思えないくらい普通のおじさん。(笑)  

でも飲めばやはり酒豪。ウチの父方3兄弟は酒に強い。3兄弟で日本酒5本くらいは一晩で空けてしまう。
「この勢いで1億円分飲んじゃったわけね・・・」と納得。(苦笑)

そんな法事も、たまにはいいんだろうな。


ーーー

11/06/2009

男が死ぬ女

引っ越しが多かったせいか、幼なじみというのがいないが、幼稚園のころに住んでいた平和島のときの大家さんの娘さん由美子と、隣の太郎は大人になってからも数回会ったことがある。

まず、太郎。
彼は小学生〜中学校と成績は学校で一番だった。
スポーツでも空手で全国上位に入るほどの秀才。
その後も成績は良く、三菱重工に入社したからエリートだった。
彼の家は、父親がタクシー運転手なのに、酒好きで基本働いてない感じだった。
母親はすごく教育ママで、とにかく厳しい家庭だった。

それに引き換え、自分は幼稚園年少組にして、幼稚園児5名の子分を連れて脱走事件を起こす。近所を巻き込む大騒ぎになってしまい、えらく怒られたらしいが、太郎のオヤジには褒められた。w

でも太郎は、その後、宗教の道へ・・・集団結婚するあの教団。
会社も辞め、本格的に宗教の道へ・・・。自分の親の財産を全て教団に提供してしまい、一家離散・・・。
一度、自分のところにも連絡が来たが、どうやら世界を救いたいらしかった。
立派になりすぎてしまった太郎には「じゃ、がんばれよ」と、それっきりになった。

そして、由美子。
コイツは、元々が不幸で、生まれてすぐに両親が蒸発。
母方の祖母が平和島でアパート経営をしていたので、そこの娘になっていた。
そのアパートは、真ん中に井戸がある中庭を各家庭の居間が囲んでいたので、夕食時は各家庭が丸見えどころか、ほとんど同じ家に住んでいるような変わったアパートだった。この家は、ウチが引っ越した後、詐欺に遭い、家も土地も全て失ってしまって、小さなアパートの一室で大家さんだった、おばあさんは亡くなったという話を後に聞いた。

娘の由美子は、5つほど年上で、お金持ち大家さんのお嬢さんって感じだった。
由美子は、10数年前にウチの親に頼まれて、引っ越しを手伝いに行った。再会するのは10数年ぶり。子供のとき以来。
彼女には、二人の子供がいた。一人は中学生? くらい。もう一人は幼稚園くらい。この姉妹は父親が違う人で、その二人とも離婚していて、シングルマザーだったが、一番驚いたのは、二人とも義務教育を受けていないこと! つまり、3人で放浪暮らしのような生活をしていて学校に行っていなかった。だから、上の子供は結構大きいのに、ちょっと言動がおかしかった。雰囲気としては由美子の子分って感じ。下の子は、すぐにフラフラと消えてしまう危ない子供だった。
で、「父親とは連絡取れてんの?」と聞いたら「二人とも死んでるし」!!! 一人目の旦那は病死。二人目は自殺。二人目の旦那さんは、朝起きたら玄関でぶら下がっていたという・・・。あれ、今思うと、どうなんだろう・・・。
しかも、その後、どうやって暮らして来たのかというと、全国を転々としていて、その都度、男にたかって暮らしているような事を自慢していたので、亡くなった二人の旦那って、どうなんだろう・・・と思ってしまう。いろんな事件を見るにつけ思い出す。

あまりにも重すぎる話を聞いてしまったもんで「まぁ・・・子供は学校行かせたほうがいいよ」とだけ言って別れた。その翌日あたりから、毎日電話が来た。しかも、なんだかエロい雰囲気を醸し出す。そもそも由美子は幼なじみだし、ちょっとコエ〜なーと思ったのでシカト。そしたら、弟のほうに行っていて、弟は断れないタイプなので、ずいぶんスキーに行ったりしていたが、費用は全て弟が持っていたらしい。子供の分まで。やっぱ、そうかと思った。

由美子があまりにも、あんまりメチャクチャなので、ウチの親が保証人になってアパートを借りてやった。
そこに住む事3ヶ月。由美子一家3人は飼っていた巨大なレトリバーだけ残して蒸発。もう10数年前の話。今は、どこで何しているのかわからないが、一度、ウチの親に電話があって「私、都心以外には住めない」とのことで終了・・・。

今、由美子は、45歳くらいなはず。
45歳くらいで歳に似合わず、若作りで派手なファッションで、超地味で子分のような娘を連れている口の上手い女がいたら要注意。
宗教で世界を救いたいとマジで語る太郎という男にも要注意。

その二人、オレの唯一の幼なじみなんで・・・。orz(苦笑)


ーーーー

松井とマチュイ

日本での松井。すごかった。
星稜高校での甲子園の時の「全打席敬遠」
あんとき「コイツの福耳すげ〜」と思った。
それが巨人軍に入団して、日本の松井になった。
そして、彼はNYに行き、名門ヤンキースに入団。
日本の松井から世界のマチュイにヴァージョンアップした。

そして目標だった世界一になり、しかも自分のバットでそれを引き寄せたところがすごすぎる。

正直、イチローは好きになれないところがある。確かにすごい選手なんだが、スキがないというか、なぜマリナーズなのか?とか、いろんな事が気になるんだが、松井は松井〜マチュイ時代に通じて王道しか行かないバカさが良い。世界の頂点の頂点を目標としてシンプルに愚直に野球力のみで達成してしまっているところに感動する。

しかも、松井は松井時代からマチュイになっても下ネタ大王であるところも最高だ。あんなに爽やかな笑顔なのに、実は下ネタ大魔神としても有名なマチュイ。そんなゴジラが好きだ。

マッチューーーイイ〜〜〜〜〜〜!
今日もNYに響く、ふくよかな白い声援がたまらない。

マチュイおめでとう!

ーーーー

11/04/2009

わからなすぎるが宇宙すげぇ

宇宙宇宙

宇宙年表より
時代の移り変わり、超はえぇえええええええええええ!

11/03/2009

次は上野BlueSwing

次回は今週木曜日の上野BlueSwing。
お時間は20:00〜
現在、無職のジーザスネ申が「無職で暇だからよ!早く行くぞ!ガハハハ」と昨日HotShotで言っていた。
いつもホストより早いんだが・・・(^.^;
ロッキーはグアム帰りで社長出勤の予定。出世が早い。



ーーー
今、なんとなしに、MACのiCALにスケジュールを入力してみた。iPODと同期するから便利かな〜と思って。
この手のデジタルスケジュール管理ツールは今まで何度もトライしているが、結局は紙の手帳に戻ってしまっているから、今回もダメだとは思う。やはり紙というのは、一覧性が高いし、記帳性も良い。ただし連動性はない。

しかし、一つものすごく便利になったことがある。
ウチでは、毎月のブルースセッションを一覧の紙メディアにまとめた、セッションカレンダーを制作しているが、ここのところ掲載店が増えて、20軒以上になってきていて、毎月の日程管理が大変になってきていた。そこでiCAL。こういうものはデジタルが向いていると思い、いじってみる。毎月第一木曜とか、3と4週目だけとか、店によってサイクルは色々。これを1ヶ月分入力し、あとは「繰り返し設定」  

お!!


これはバッチリ! 来月から楽になるな〜。

ーーー

11/01/2009

偶然発見

今、自宅で仕事していて、イラストレーターの ⌘; でガイドラインの出し消しができることを偶然発見。今まで使ってなかったことを恥ずかしく思うくらい便利。w
どうも、ガイドラインが見えてるとデザインがわからないタチなので、これはありがたい。

OS9時代はResEDITでソースコードに好きなショートカット当ててたんだよな。考えてみたら結構乱暴なことしてた。FINDERとか開いてメモリ割当増やしたり。w

しかし、OSXで唯一ものすごく不満な点が一つある。
それは、日本語〜英語 の切替がトロいこと。
これ、みんな不満じゃないのかな〜〜? 全然改善されないとこ見ると。
切り替わってると思って英文打つと、まだ日本語入力のままだったりするので、結構イラッとする。

これ、自分だけかと思って、いつも助けてもらっているSEさんに聞いたら「あ〜ありますね」って言ってたんで、たぶんみんなも感じてるはずだと思うんだけど、なぜ改善されないんだろう・・・。


ーーー

タッチパネル

だいぶタッチパネルでのデザイン制作に慣れてきた。
が、慣れてきたのと同時に判明したこと。

意外に手が疲れる。(笑)
指とかが疲れる。
イラストレーター等でパスを扱うと疲れる。

とは言え、マウス操作よりは格段に操作性も良く、制作速度も速くなり、疲れも少ないので、結果的にはこちらに慣れてくのは良いんだろうな〜。

先日あることに気づいた。

事務所でのモニタ環境は、ノートが手前で、その奥に外部モニタを接続してデュアルモニタにしている。

このセッティング。どこかで見たことがあるなぁ・・・と思ったら・・・DSだ!w

巨大な任天堂DSでデザインしている感じだ。なるほど。


ーーー

1972年〜82年生まれは不遇

ニュース元

確かに、そうなんだよなぁ。ホント可哀想。(苦笑)
この世代は「不遇の世代」だと言うのは10年以上前から後輩に言ってきた。

この世代って、今37歳〜27歳か。知ってる人多いなぁ。
超売れっ子と不遇が極端。そんな印象。

自分らのころまでは若干バブル残っていて、数年はいい思いができたけど、5年後輩となると完全に終わっていた。
でも、バブリーな先輩を見てるもんだから余計に悲惨だなぁ。
また不遇なことに、カルチャー的にも境目になってない。

平成元年卒業生あたりからの世代は、クラブミュージックだとか、DJという存在の台頭だとか、バンド系ミュージシャンが使われるようになった最初の時代だった。まさに自分もジャストそこだった。
それ以前の先輩達はニューウェーブとかニューミュージックで、非常にハイファイなサウンド指向だったけど、僕らは、当時それがすごく嫌いだった。やっぱり80年代にすっかり飽きていたし、景気も良くて若い連中でも金もあるから反発したくなる。まだ20代前半だし。だから自分で店を始めたヤツもたくさんいたし、それなりに回ってもいたからカルチャーとして、ある程度の規模で成立していた気がする。

でも、不遇の世代の場合は、中学とか高校時代に台頭し始めたばかりのクラブミュージックとかDJ文化に傾倒してしまって、あまり自分の世代のカルチャーができてなかったんじゃなかいかと思う。もちろんグランジとかのロックは流行ったし、僕らにはわからない文化も持っているし、彼らも同じく僕らのような先輩世代にダサさを感じてもいただろうと思うが、社会とか企業が触手を動かすほどの余力が社会になかったのが不遇だった。

結局はアンダーグラウンドの若者カルチャーで終わってしまう感が強い。善し悪しではあるが、ある程度、大人社会とかリーマン社会からの資金流入がなければカルチャーは潤いにくい。チケット代だけじゃね。金持ってるネクタイから金引っ張らないと、貧乏同士でリンクしてても内輪で終わる率高いわけだし。今は、その企業だとかも金がないけど。(笑)

金持ってくるとか、金かけりゃ良いというわけじゃないし、その考え自体がダサいとも言えるんだが、社会全体に循環するために必要な体制ってのはある。回らないと次はないわけなので、短期間で停滞する。かと言って、借金して無理して回そうとしても、受け入れる社会のマインドに余裕がないと新しいものは受け入れられにくい。50年代のアメリカで、斬新なロックンロールや、イームズ等のモダンファニチャーや、巨大なキャディラックが社会に受け入れられたのは、戦勝国であるアメリカ社会に余力があったからだ。安全マージンを確保している気分があるから新しいものにチャンスが回る。

一般のリーマン社会も可哀想なんだろう。そこの社会はあんまし良く知らないから何とも言えないが、取引先に行くと、その会社に見合わないような高学歴がいたりしてビックリすることは多い。印刷会社の営業が京都大学卒とか。w 印刷屋にそんな高学歴全然いらないし。そもそも出版社〜印刷屋なんてのは、学生運動やりすぎて就職できなかった人が行くところだった。もっとやりすぎていた人は紙屋。(笑) だから紙屋は酒癖最悪な人が多い。w

でも、今の40代〜50代も悲惨だ。
リーマンは実力に見合わない会社に入ってしまって、超高学歴で優秀な後輩ばかりで、チャラチャラと浮かれた若者時代を過ごしてしまった世代は、かなりキツいはずだ。自営の人も、スタートが楽だっただけに、倒産&破産続出。(苦笑)

そういう意味は自分はラッキーだったのかも知れない。
今のデザイン事務所を設立したのが、ちょうど10年前。平成大不況のど真ん中だった。でも、今は、その時よりも社会的には悪い状況な気がする。今、起業していたらダメだったかも知れない。やっぱり10年分の蓄積は大きいんだろう。


で、90年代以降の人たちは、自分たちのカルチャーを持っている気がする。
ちょっとポジティブすぎだったり、いいヤツすぎて気持ち悪いときあるけど。できすぎな感じ。
んでも、わかってるわりに仕事の中身は全然だったり。まぁそれで当たり前なんだけど。(笑)
やっぱり、音楽でもデザインでも実務力ってのは時間がかかる。頭でわかることは情報があふれている現在なら誰でもすぐ得られる。そういうことなんだろう。でも、それは誰もが並行的に同じ条件であるってことだ。つまり、その価値は高くないってことなんだろう。

自分のときは、まさに企画時代だった。プランナーやコピーライター全盛。
誰もが「コンセプトが」とか言ってた。
でも、20年後の今、どうなっているか?
結局のところは、目に見えないコンセプトだけを作れる人はいなくなった。
そう。目に見えないものは仕事にならない。
コンセプトは仕事の全てじゃないということ。
それはモノを作るときの設計図であって、それを実行しなければ何の意味もない。そして実行するには馬力が必要。それはつまり実務力がないと何の意味もないってことになるな〜。めんどくせ。(笑)


※本文と画像は一切関係ありません。